「補助金」「資金調達」「優遇税制」など
各種公的制度の実務支援により中小企業経営をバックアップ

認定支援機関活用のメリット

補助金申請

補助金など公的制度の活用チャンス。事前に認定支援機関にどのような制度が活用できそうか確認しましょう!

事業計画作成

数字で事業の見える化をおこなうことで、経営の意思決定をより正確に判断することができます。

資金調達

認定支援機関が事業計画などを支援することで有利な資金調達をすることができます。

特集

PICK UP

事業復活支援金

中小法人で最大250万円、個人事業主で最大50万円支給されます。申請期限は2022年5月31日。当事務所も登録確認機関として適切なアドバイスをいたします。

詳しく見る
PICK UP

事業再構築補助金

予算1兆円を超え、1社あたり最大1億円の補助金が支給される大型補助金です。
コロナの影響がある企業は必見。

詳しく見る
PICK UP

経営力向上計画

経営力向上計画は”経営のパスポート”と言われ補助金・優遇税制・資金調達を活用する際に様々なメリットを受けることができます。

詳しく見る
PICK UP

資金調達

最適な資金調達を実現し、貴社が積極的に事業投資できる環境を作ります。
資金繰りで困らない財務環境を作ります。

詳しく見る

サービス内容

認定支援機関とは企業の持続的成長と生産性向上を支援するため補助金申請支援・ 事業計画策定支援・ 資金調達支援などをサポートする経済産業省から認定を受けた専門家です。当事務所は認定支援機関として公的な認定を取得しています。

補助金申請支援

国や地方自治体には様々な補助金があります。設備投資やシステム導入、事業承継には補助金を活用しましょう。

詳しく見る

経営力向上計画

経営力向上計画は”経営のパスポート”と言われ補助金・優遇税制・資金調達を活用する際に様々なメリットを受けることができます。

詳しく見る

早期経営改善計画

貴社の成功に向けて具体的なアクションプランを策定いたします。補助金を活用して事業計画を作成しましょう。

詳しく見る

資金調達

金融機関からのスムーズな借入がビジネスの明暗を分けます。資金繰りに関する不安はお気軽にご相談ください。

詳しく見る

FAS CLUBとは

経営革新等支援機関推進協議会に所属する会計事務所が企業向けに提供している「補助金・資金繰り」を中心とした情報提供から実務支援までおこなう会員サービスです

FAS CLUBのメインサービス
・メールマガジン、
・経営者様向けセミナー
・補助金資金繰りサポートセンター(相談窓口)

FAS CLUBは無料でご利用いただけるサービスです。

コンサルティングサポート(FAS業務)

3つのFで金融・税金・補助金等公的制度の支援

Finance

資金調達支援

・資金繰りを安定させる
・資金調達方法の最適化
・潰れない会社作り

Find

予実管理で課題発見

・決算レポートで売上・利益の変動要因を分析
・金融機関への決算説明資料

Full Support

各種公的制度の活用

・補助金
・優遇税制
・事業承継
・その他公的制度


金融機関から持続的に融資が受けられる財務環境を整えます。
事業投資における様々な公的制度活用をフルサポートします。

 

FAS業務の流れ

診断書作成

財務診断報告書を作成し、金融機関対策の方針を決定します。

事業計画作成・予実管理

・資金調達専用事業計画作成システム「F+prus」で
5か年の事業計画を作成。
・予実管理で課題発見

決算レポート作成

決算レポートで決算内容の総括、これからの資金調達や設備投資などの予定をまとめます。

イベント管理表作成

貴社の事業投資などの予定から適切なタイミングで
活用可能な公的制度の申請支援をおこないます。

コラム

補助金は最大限に受給する!
でも貴方にはそこで安心してほしくないのです。
大事なのはその先にあるということをご存知ですか?

たとえば、事業再構築補助金を思いうかべてください。

一生懸命頑張って申請して採択されて、補助金を受給できるだけでも素晴らしいです。
ただし、それは新しい事業のスタートラインに立つための軍資金にすぎません。
大事なのは、受給した補助金を元手に始める新事業を、いかに発展させていくのか。
つまり、「どれだけ大きな付加価値を作り出していくか」ということです。

そのためには、新事業の未来を経営計画で描いて、実現させていくことが絶対に不可欠です。

そのためのサポートとして、
・経営計画の策定支援
・経営計画の実現支援(PDCA支援)
・財務コンサルティング
等々をご提供していきます。

補助金を入り口に、強い会社を創っていきましょう!